【23年最新】東京都オススメ屋根・雨漏り修理業者TOP5ランキング!実際の口コミを公開

屋根修理

今回は東京都のオススメ屋根修理業社5選についてランキング形式で発表したいと思います。

「雨漏り修理を頼みたいけど、どこに頼めば失敗しないのか不安。」
「屋根修理は金額も高いから口コミの良いところにお願いしたい。」
「本当に必要な屋根工事を適正な金額で見積もりを出して欲しい。」

現在は気候が落ち着いていて、外壁塗装をするにはとてもよい時期です。雨が頻繁に降ることもないため業者・お客様双方にとってストレスなく施工を進められます。

東京都の屋根業者さんは100社を超えるので、上記のようにどこが良い業者で安心して依頼できるのか分からない。という方は非常に多いです。

2月は晴れの日が多く塗装のスケジュールを遅らせることなく進められることが挙げられます。そのため、業者・お客様双方にとってストレスなく施工を進められます。

2023年とともに住宅も心機一転、綺麗にリフォームしていきましょう。

屋根修理は高ければ100万円近い金額のリフォームですので、東京都では屋根修理の優良業者を見つけ依頼することがとても重要です。

この記事を最後まで読んでいただくと、屋根修理の相場や失敗しない屋根(雨漏り)修理業社の選び方も分かりますのでぜひ最後までお読みください!

東京都のおすすめ屋根・雨漏り修理業者top5ランキング

東京都のおすすめ屋根・雨漏り修理業者top5ランキング

東京都で対応可能なオススメの屋根修理業者を5社ピックアップしました。

屋根修理業者選びに迷われている方は上位の2〜3社に相見積もりをして比較検討することで失敗する可能性を大幅に減らすことが出来ます。

会社を選ぶ時は必ず3社以上から見積もりを取ってもらい、その時の対応や見積内容などを比較して選ぶようにしましょう。

<東京都のオススメ屋根・雨漏り修理業者TOP5ランキング>
※会社名をクリックすると詳細な情報を確認できます。

会社名 住所
1位 ワイユーまごころ工務店 〒160-0023 東京都新宿区西新宿5-5-1 5007号
2位 街の屋根やさん 〒132-0023 東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1階
3位 ラクスト新小岩店 〒132-0021 東京都江戸川区中央3-17-5
4位 ヤネカベ足立(プロタイムズ) 〒183-0006 東京都府中市緑町3-10-1 TSKビル
5位 ILA株式会社 〒165-0026 東京都中野区新井5-9-7 暁ビル1F

5位ILA株式会社

5位ILA株式会社

ILA株式会社の公式ホームページへ  

会社説明

わたしたちは職人直営店として、手抜きなしのコストパフォーマンスに優れる施工をいたします。塗装に必要な材料はあらかじめ大量に仕入れているため、工事そのものを比較的お安くご提供。「必要な工程を省いて安くする」といったことは一切ないので、安心してお任せいただけます。また若い職人が集う当社。まだまだ営業のような綺麗なトークは出来ませんが若さゆえのフットワークの軽さを活かし、お客様のお悩みに迅速に対応。お見積りや建物の状態診断など、些細なことからおうかがいいたしますので、お気軽にご相談ください。住まいを長持ちさせるためには塗装工事が必要不可欠。外壁や屋根に不備がある場合は、わたしたちにお任せください。

「ILA株式会社」のココがスゴいっ!!

・無料外装診断実施中(外壁・屋根・屋上・ベランダ・廊下・付帯部など)
・ひと工夫ある自社施工店
・美観と機能性に優れる施工をご提供

ILA株式会社の口コミやリアルな評判

引越直前に壁の塗装に失敗し途方に暮れていたところ、「見積もりだけなら無料ですから」と当日にかけつけてくださったのが、栗田社長でした。現場を見て、すぐに「手持ちのペンキでやってみましょうか?」と事前の準備も時間もない中、あっという間に綺麗に仕上げてくださりホッとしています。わたし自身、当てもない中こちらの口コミを見て、半信半疑でお電話しましたが、他の方がおっしゃる通りのお人柄で、何かあった時はこの方にまた相談しようと思える方でした。料金も、他社の概算で提示された価格とは違い、現地をきちんと見て判断してくださり、予定より安く仕上げていただいたことに本当に感謝しています。ありがとうございました。また何かありましたら、是非是非よろしくお願いします。ちなみに、全部塗る時間がなかったため、残りを自分で塗れるようにとペンキやローラーまで快くわけてくださいました。たまたまお電話した一見の客だったにもかかわらず、損得だけで割り切らず、こちらの事情を汲み取ってくださる社長で、塗装の依頼に迷われている方に本当におすすめです。 口コミ:Google口コミ

外壁だけでなくバルコニーの傷みも酷く、どのくらい補修できるかわからない中ILAさんに相談し、社長さんには迅速で的確に疑問点に答えて頂き安心して作業をお願い出来ました。ILAさんにたどり着くまで他社で色々あった為信頼できる業者選びの難しさを感じていたので本当に救われました。色選びもサンプルや試し塗りの色を見せていただきながら進み大満足です。良心的な価格でこれだけやってもらえると今後のメンテナンスもILAさんしか考えられません。とても信頼できる社長さん、職人の皆さんのチームワークのおかげで見違えるほど綺麗になりました。これからもどうぞよろしくお願いします。  口コミ:Google口コミ

会社概要

会社名 ILA株式会社
住所 〒165-0026 東京都中野区新井5-9-7 暁ビル1F
電話番号 03-5942-7549
事業内容 外壁塗装≫屋根塗装≫屋根カバー工事葺き替え工事≫内装塗装≫防水工事≫住宅工事全般≫
HP https://www.k-daichi-nakano.com/company
対象エリア 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県

「ILA株式会社」公式ホームページへ

4位ヤネカベ足立(プロタイムズ)

4位ヤネカベ足立(プロタイムズ)

ヤネカベ足立の公式ホームページへ  

会社説明

弊社は「既成概念にとらわれない本質的なサービスを社会に提供すること」をサービス理念とし、社員一人ひとりがお客様にとって何が最良のサービスであるかを第一に考え実践しています。今までの塗装業界のやり方・考え方を違う角度から見ることで本質的なサービスの提供ができると考えております。そのため若い人材の育成にも努めております。一般的な塗装会社は職人に外注として依頼します。特に大手会社は自社に職人を抱えておりません。しかし弊社では施工の責任を自社で取る、職人たちの未来にも責任を取るためにも社員として登用・新人育成を行っています。もちろん技術の向上は常に行っており、国家資格である一級塗装技能士の保有数は18名(2021年9月現在)と業界最大であると自負しています。勝手施工ではなく、正しい施工の実践と継承を続けている会社がヤネカベブランドです。

「ヤネカベ足立」のココがスゴいっ!!

・ご契約までの丁寧な診断、提案、ご契約後の着工、完工
・Google口コミの評価
・建築の造詣や知識、保有している資格の数
・有資格者が診断するから安心! わかりやすいヤネカベ映像診断

施工実績

※施工にかかった費用はHPに記載されていませんでした。
施工実績①

施工前 施工前
施工後 施工後

施工実績②

施工前 施工前
施工後 施工後

ヤネカベ足立の口コミやリアルな評判

新築後12年が経過し外壁のモルタルもだいぶ汚れが目立ち、また屋根のスレートがパミールだったため、今回外壁塗装と屋根のカバー工法をお願いしました。点検の段階から写真を撮ったCDで細かく説明して頂き、新たに笠木の腐蝕も見つけていただきました。実際の工事に入ってからは最初の工程表通りに工事期間中にすべてを完了していただきました。営業の朝倉さん、石沢さんをはじめ職人の方々も非常に礼儀正しく丁寧な仕事をして頂き出来栄えも満足できるものでした。また、当日の仕事内容を毎日交換日記というもので教えていただけるので安心感があります。外壁、屋根の工事に関しては様々な業者があり、どこに頼めばよいか迷われている方も多いと思いますがヤネカベさんはその点信頼できる業者だと思います。価格的には特別割安というわけではないかもしれませんが、総合的に考えた場合良い選択であったと思います。 口コミ:Google口コミ

屋根と外壁を塗装してもらった。20年経った建物だったから、綺麗になるのかどうか心配だった。美観塗装とメンテナンス塗装の説明、提案があり、長持ちする塗装を選んで安心できた。4社見積もりをお願いしたが、1番安心してお任せできる、信頼できる会社だと思った。親切な職人がしっかりと作業してくれて、工事中の対応も迅速、丁寧で納得できる回答をいただいた。また、交換日記で今日一日の作業内容がわかり、職人、担当とのコミュニケーションがとりやすかった。工事完成の過程が実感できたこと、職人さんが楽しそうに仕事していたことなど工事中、意外と楽しく生活できた。普段は気にもとめていなかった、屋根、外壁それぞれのプロの熱意が伝わり、大切さを再確認できた。価格に見合った安心感ある工事だった。口コミ:Google口コミ

会社概要

会社名 株式会社プロタイムズ総合研究所
住所 〒183-0006 東京都府中市緑町3-10-1 TSKビル
電話番号 0120-971-475
事業内容 外装塗装/屋根塗装/屋根リフォーム板金工事/防水工事/増改築・総合リフォーム大規模改修(アパート、マンション、ビル)不動産コンサルティング業務
HP https://yanekabe.pro/about/company.html
対象エリア 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県

「ヤネカベ足立」の公式ホームページへ

3位ラクスト新小岩店

3位ラクスト新小岩店

ラクスト新小岩店の公式ホームページへ  

会社説明

江戸川区・葛飾区周辺エリアにお住まいの皆様のお家を、外壁塗装&屋根塗装で長持ちさせ笑顔にするために!はじめまして。江戸川区・葛飾区周辺エリアなどの城東エリアの外壁塗装&屋根防水専門店Luxst東京、代表の寺田です。この度、「高品質な塗装工事をより安心の適正価格でご提供」をモットーとして、分かりやすく気軽に塗装に触れていただける外壁塗装&屋根塗装専門ショールームを東京都江戸川区にOPENしました。江戸川区・葛飾区周辺エリアで塗装実績No.1の信用、信頼をこれからも大切にして、皆様のお家をより長持ちさせる事に貢献できるよう頑張ってまいります。ぜひお気軽に新小岩駅ちかくにある外壁塗装&屋根塗装専門ショールームにご来店ください!

「ラクスト新小岩店」のココがスゴいっ!!

・塗料メーカー20社以上のラインナップ!納得の塗料選び
・実績No.1&地域密着だからできる! 安心の適正価格!!
・10年以上輝く高品質塗装
・施工管理者が毎日、現場を巡回し安心安全な外壁塗装を実現!

施工実績

施工実績①

施工内容 葺き替え工事
建物築年数 築50年
施工内容詳細 【使用材料】
▼屋根:ニチハ製『横暖ルーフαS』
施工前 施工前
施工後 施工後

施工実績②

施工内容 コーキング工事外壁塗装
外壁価格 ¥379,700(税込)
足場価格 ¥198,000(税込)
建物築年数 築40年
施工内容詳細 【使用塗料・材料・色番号】
▼外壁(モルタル):関西ペイント『アレスダイナミックMUKI』⇒色:25-80A ▼コーキング:オート化学工業『オートンイクシード』
施工前 施工前
施工後 施工後

ラクスト新小岩店の口コミやリアルな評判

施工内容:屋上防水など様々な工事会社とお取引していますが、現地調査、事前説明、施工、施工管理のいずれも高品質でした。特に事前説明については、現地調査で撮影したものと、過去事例から大量の写真を用い、非常に丁寧でわかりやすく行われ、他社では真似できないレベルのものでした。

口コミ:Google口コミ

見積もりを依頼したところ、2人で梯子持参で訪れて実際に屋根に登って状態を確認し写真撮影してくれました。外壁も現状確認と写真撮影と採寸してくれました。後日ショールームを訪問すると写真で丁寧に細かく説明してくれました。

屋根やシーリング材や塗装のサンプルも見せてくれて丁寧に説明してくれました。ここまで丁寧にしっかり説明してくれる業社は初めてだったので高価な金額を提示されるかと思ったが、意外にも他の複数の業社より安かったので、こちらに決めました。

口コミ:Google口コミ

会社概要

会社名 株式会社Luxst東京(ラクスト東京)
住所 〒132-0021 東京都江戸川区中央3-17-5
電話番号 03-6231-3145
事業内容 戸建て住宅・アパート、マンション(個人・オーナー様)外壁塗装や防水工事から、ビル・マンションなど(管理組合・管理会社・企業様)の大規模修繕工事を行っている会社です。・塗装工事全般(外壁塗装、屋根塗装)・防水工事全般・下地補修工事・シーリング工事・タイル工事・仮設足場工事・クリーニング工事・各種内装工事
HP https://luxst-tosou.com/corporate/
対象エリア 江戸川区・葛飾区、城東エリア近郊の地域密着

「ラクスト新小岩店」の公式ホームページへ

2位街の屋根やさん東京

2位街の屋根やさん東京

「街の屋根やさん東京」公式ホームページへ

会社説明

私達は「お客様にとって一番である」を第一に考える企業であり続けます。創業以来、約20,000棟以上のお客様の屋根を見てまいりました。これまでの豊富な経験と実績から「お客様にとって何が大切か」を考えることによりひとりひとりのお客様に最善の提案を差し上げることを約束いたします。
【Direct service】 私たちは、限りある資源の保全や環境維持・環境保護の観点から新しい住宅環境のあり方を提案致します。 これまで私たちは他社に先がけて住宅メンテナンスとコストの重要性を認識し、その構築に取り組んでまいりました。 大量一括仕入れによる資材のコストダウン、中間業者が一切介在しない施工フローの確立による徹底した中間マージンの削減、独自の施工マネジメント体制の敷設、これらによって、これまで消費者が負担し続けてきた余計と余分を無くし、全国どのエリアでも「高品質で低価格」なサービスを約束致します。 また、自然災害によってお住まいに被害を受けてしまったお客様には保険の申請のお手伝いと最適なメンテナンスの提案を致しています。

「街の屋根やさん東京」のココがスゴいっ!!

提案内容+担当の速さ+担当者の人柄+保険内容

点検・お見積りはもちろん無料ですが、なんといっても安心の施工実績20,000棟以上、工事後は業界初の最長15年の保証もあり非常に信頼の高いところがポイント!また、施工保証とメーカー保証の2つもしっかりついています!

施工実績

「街の屋根やさん東京」では、このような屋根工事を行っています。

施工実績①

工事内容 金属屋根工事
使用材料 ディーズルーフィング ディプロマットスター(エバーグリーン)
施工期間 10日間
築年数 18年
施工前 施工前
施工後 施工後

施工実績②

工事内容 瓦屋根工事 スレート屋根工事 屋根葺き替え 雨漏り修理
使用材料 コロニアルクアッド
施工期間 7日間
築年数 25年
施工前 施工前
施工後 施工後

街の屋根やさん東京の口コミやリアルな評判

街の屋根やさん東京を実際に利用したお客様から様々な声が寄せられています。

ドローンを使って、屋根の問題の場所を写真に撮って見せてくれ、ていねいに説明してくれたこと。工事費用もリーズナブルだと思った。工事は予定通り進んだ。作業員の方も、毎日あいさつしてくれた。終わった後、ビフォー・アフターの報告書を渡してくれた。信頼できる業者さんで、対応が良い。価格もリーズナブル。

引用元:街の屋根やさん東京公式HP  お客様の声

経年劣化(屋根・外壁)ということで今回お問い合わせしました。屋根工事に関して、知識のない人に対して、丁寧に説明しようという気持ちが伝わってきて、そこが決め手になりました。

引用元:街の屋根やさん東京公式HP  お客様の声

会社概要

会社名 株式会社シェアテック
住所 〒132-0023東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1階
電話番号 0120-989-936
HP https://www.yaneyasan13.net/
施工地域 東京23区とその周辺地域を中心にサービスを提供しています。

「街の屋根やさん東京」公式ホームページへ

1位ワイユーまごころ工務店

1位街のワイユーまごころ工務店

「株式会社ワイユーまごころ工務店」公式ホームページへ

会社説明

弊社株式会社ワイユーは東京都新宿区に拠点を置き、東京都を中心に住宅の外装リフォーム工事を手掛けている屋根リフォームと外壁塗装の専門店です。今まで施工させて頂きましたお客様からの支えもあり、2022年度東京都オススメ外壁塗装ランキング1位に選出されています。

コスパ・口コミの良さ・外壁塗装の品質・実績の面でとても高い評価を得ています。(2022年現在)

グーグルでの口コミ評価も5つ星の評価が多く、東京都で最高の評価を誇っています。株式会社ワイユーまごころ工務店は、長年経験を積んだ住宅専門(屋根・雨樋・外壁・塗装)の職人が集まってできた会社で、専門知識に長けています。

高品質施工はもちろんのこと【お客様の目線に立ってまごころ込めて】をモットーに、ご縁のあったすべてのお客様に満足していただき「また何かあったらお願いね!」と言っていただける会社を目指しているそうです。

「ワイユーまごころ工務店」のココがスゴいっ!!

・アフターフォローと保証について
東京都にて口コミNo.1を獲得している
・メーカーで推奨している希釈率を採用していること

実際に工事を行うのは来年になる、見積もりまで時間がかかりすぎている、適正価格なのかわからないなどといった問題をワイユーまごころ工務店では解決してくれます!

施工実績

「ワイユーまごころ工務店」では、このような屋根工事を行っています。

施工実績①

施工前 施工前
施工後 施工後

施工実績②

施工前 施工前
施工後 施工後

ワイユーまごころ工務店の口コミやリアルな評判

ワイユーまごころ工務店を実際に利用したお客様から様々な声が寄せられています。

ワイユーさん以外に2社から見積もりを取りましたが、提案と説明が他社と圧倒的にレベルが違い、営業の真摯な姿勢に即決しました。※とくに屋根に関する知識が他社と全然違いました作業でも職人さんの確かな技術力と常に笑顔で接してくれる人間性と気配りと、こちらの要求以上の仕事をして頂きとても感謝しています。

カラーシュミレーションで事前に色を見せていただけたので、安心感があり実際に塗ってもらってイメージしていた通りの色になり妻も喜んでいました契約締結から完工まで約1ヶ月少しでしたが、不便に感じることも不満もなく、キレイになった外壁を眺めるたびに、今回ワイユーさんに発注して良かったとつくづく思っています。塗装の業者さんはたくさんありますが、都内に住まれているならワイユーさんに話を聞くのはとてもおすすめです。この度はありがとうございました。

引用元: Google 口コミ

お隣様のご紹介で今回まごころ工務店さんに工事を頼みました。担当さんから職人さんまで皆さんしっかりと挨拶をしてくれたので、印象が良く信頼できる業者さんだと思いました。工事の品質も比較的綺麗かと思います。担当さんの熱心な対応が1番印象的でした。また何かあればよろしくお願いします。

引用元:Google 口コミ

会社概要

会社名 株式会社ワイユーまごころ工務店
住所 〒160-0023 東京都新宿区西新宿5-5-1 5007号
電話番号 03-6339-8873
HP https://www.yu-magokoro.com/company
事業内容 ・屋根工事
・雨樋工事
・塗装工事
・外壁工事
・防水工事
・板金工事
・足場工事
・シーリング工事
・雨漏り調査
・雨漏り修理
・自然災害家屋調査
・イオニアミストPro【認定施工店】
・軽貨物運送業
施工地域 東京23区とその周辺地域を中心にサービスを提供しています。

「株式会社ワイユーまごころ工務店」公式ホームページへ

外壁塗装リフォームの相場は?【東京都の場合】

リフォームの相場は?

東京都の外壁塗装の相場は,一般的な戸建の住宅の場合だと,50〜120万円ほどです。

屋根修理では,10〜70万円ほどが相場です。

屋根修理の相場は50〜120万円ほど

屋根修理のの相場は60〜100万円ほど

悪徳業者との契約を避けるために,屋根修理の費用を事前に知ることは大切です。

簡単な屋根の修理では2〜10万円で済む場合もありますが,難しい工事だと200万円以上かかる場合があります。

工事内容 費用相場
棟板金の取り替え 3000〜8000円/m
雨樋 1〜70万
漆喰補修 2500〜5000円/m
コーキング修理 2000〜60000円
スレート屋根の差し替え 5000〜30000/枚
瓦の差し替え 5000〜50000円
雨漏り修理 1〜200万円

部分的な修理はこのような費用相場になっております。

しかし,この部分的な修理は応急処置で,いずれは屋根のリフォームが必要な場合もででくるかと思います。

まずは,雨漏りの調査の費用についてご紹介します。

雨漏りの調査費用

調査内容 費用相場
目視確認 無料が多い
ガス調査 10〜30万円
発光液調査 5〜30万円
解体調査 0〜10万円
散水調査 2〜30万円
赤外線サーモグラフィー調査 10〜40万円

雨漏りの調査は特別な機器を使い時間をかけて行なうため,費用がかかる場合が多いです。

しかし,雨漏り費用で追加で費用を発生させないためにも,原因を特定する調査は必須です。

その他の費用相場

工事内容 費用相場(約30坪)
塗装 30〜60万円
葺き替え 70〜260万円
カバー工法 80〜150万円

※・葺き替え工事;既存屋根,下地を全て撤去して新たな部材で施工する

・カバー工法;既存の屋根の上に新規の屋根材を重ねて施工する

屋根リフォームは,大規模な工事が行われるため,費用は高くなります。

屋根材別の費用相場

屋根材 費用相場
ガルバリウム銅板 6000〜9000円/m^2
トタン 5000〜6000円/m^2
アスファルトシングル 5000〜6000円/m^2
コロニアル 4000〜8000円/m^2
9000〜12000円/m^2
銅板 20000〜円/m^2

【東京都】屋根修理に関する助成金・補助金情報

【東京都】屋根修理に関する助成金・補助金情報

三鷹市、調布市、武蔵野市は外壁塗装に対する助成金・補助金の例はありませんが、世田谷や杉並は助成金がある場合があります。

杉並区では「令和4年度 杉並区断熱改修等省エネルギー対策導入助成【エコ住宅促進助成】」を実施しています。

以下の導入条件を満たす場合、最大15万円の助成金を受け取れる可能性があります!

助成の種類 導入条件 助成額
高日射反射率塗装

(屋根・外壁)

国内の第三者機関における日射反射率測定値が近赤外線領域において50%以上の未使用の塗料、又はそれに準じた性能を持つと区長が認める塗料で、既存建物に施工すること。

屋根立ち上がり部分を含む太陽光熱が反射する居室上の屋根、屋上部分、及び外壁に施工すること。

塗布面積

1㎡当たり1,000円

屋根・外壁合わせて

限度額 15万円

受付期間は、令和4年4月8日(金)〜 令和5年2月27日(月)です。

※申し込みが予算枠に達した時点で申請受付終了となるため、ご興味のある方はお早めにご検討ください。
詳細を知りたい方は、杉並区の公式サイトをご覧ください。

《お問い合わせ先》
環境部環境課環境活動推進係
東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
TEL:03-3312-2111
URL:https://www.city.suginami.tokyo.jp/index.html

世田谷区の助成金・補助金情報

世田谷区では「令和4年度 世田谷区環境配慮型住宅リノベーション推進事業補助金」を実施しています。

以下の導入条件を満たす場合、最大20万円の助成金を受け取れる可能性があります!

助成の種類 導入条件 補助金額 上限額
住宅の外壁改修(外壁塗装) 以下に示すア〜クいずれかと併せて外壁塗装を行うことが条件。

ア. 外壁等の断熱改修(断熱材を使用した外皮(外壁、床、屋根、窓)の断熱改修)

イ. 窓の断熱改修(二重窓、二重サッシの取付け)

ウ. 窓の断熱改修(複層ガラスの取付け)

エ. 屋根の断熱改修(高反射率塗料を用いた塗装)

オ. 太陽熱ソーラーシステム、又は太陽熱温水器の設置

カ. 高断熱浴槽の設置

キ. 太陽光発電システムの設置

ク. 家庭用燃料電池(エネファーム)の設置

工事経費の10% 合計20万円

受付期間は、令和4年4月1日(金)〜令和5年1月末日(火)です。

※工事は、補助金交付決定後に着工し、令和5年2月末日までに完了する必要があります。
※申請が予算上限に達した時点で、受付終了となるため、ご興味のある方はお早めにご検討ください。

詳細を知りたい方は、世田谷区の公式サイトをご覧ください。

《お問い合わせ先》
環境政策部環境・エネルギー施策推進課
東京都世田谷区玉川1-20-1 二子玉川分庁舎B棟3階35番窓口
TEL:03-6432-7133
URL:https://www.city.setagaya.lg.jp/index.html

武蔵野市の助成金・補助金情報

残念ながら、現時点では武蔵野市の外壁塗装工事に対する助成金・補助金制度はありませんでした。
その他、補助制度の対象となる工事もあるようですので、ご興味のある方は武蔵野市の公式サイトをご確認ください。

《お問い合わせ先》
環境部 環境政策課 計画係
東京都武蔵野市緑町2-2-28
TEL:0422-60-1841
URL:http://www.city.musashino.lg.jp/index.html

三鷹市の助成金・補助金情報

残念ながら、現時点では三鷹市の外壁塗装工事に対する助成金・補助金制度はありませんでした。
その他、補助制度の対象となる工事もあるようですので、ご興味のある方は三鷹市の公式サイトをご確認ください。

《お問い合わせ先》
市民部 資産税課 家屋係
東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
TEL:0422-29-9199
URL:https://www.city.mitaka.lg.jp/

外壁リフォーム業者の5つの探し方

リフォーム業者の7つの探し方

リフォーム業社選びで重要なポイントは以下の5つです。

  1. 総見積もりを取る
  2. 自社施工かどうか
  3. 施工実績と過去に起こした問題の確認
  4. 資格や許可を持っているかどうか
  5. アフターフォローや保証内容の確認

この5つのコツを使えば、優良業社に出会える確率が上がります。

以下にて、それぞれの具体的な内容を解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

外壁リフォーム業者の探し方1.相見積もりを取る

リフォーム業者の探し方1.総見積もりを取る

適正な価格で見積もりを取るために、総見積もりを取ることをおすすめします。

総見積もりとは一社でなく、複数の業社から見積もりを貰うことです。

一社からの見積もりだけでは、悪徳な業者は相場よりも高い見積もりを提示してきます

しかし、他の業者から見積もりを取っていれば、不当な金額を提示することはできません。

これは、高い見積もりを出したところで、顧客を獲得できなければ意味がないからです。

そのため、総見積もりを取るときは、他の業者からも見積もりを貰っていることを伝えましょう。

総見積もりしているとなると、かさ増しした金額を提示されることが少なくなるためです。

しかし、総見積もりをたくさんの業者から貰えば良いということではありません。

際限なく沢山の業者に頼めば、どこに依頼するべきかの判断が難しくなってくるからです。

そのため、2〜3社で総見積もりを取るのが一般的です。

全ての見積もりが揃ったところで比較して依頼する業者を選びましょう。

このとき、高すぎる見積もりを出す業者は外しましょう。

逆に低すぎる見積もりを出した業者も手抜きをする可能性があるので外しましょう。

高すぎず、安すぎず、相場価格で依頼できる業者を選びましょう。

外壁リフォーム業者の探し方2.自社施工かどうか

リフォーム業者の探し方3.自社施工かどうか

工事を下請けに委託すると

  • 下請け業者との中間マージン
  • 宣伝費用
  • 修理費用

などの費用が追加でかかります。

下請け業者に支払うマージンは,工事とは関係のない費用です。この費用で,自社施工と比べて1.5倍~2倍になることもあります。

そのため、自社で直接工事ができる直接施工の業者を必ず選ぶようにしましょう。

外壁リフォーム業者の探し方3.施工実績と過去に起こした問題の確認

経験豊富な業者ほど技術力の高さに期待できます。

また、何か不測の事態が起きた時の臨機応変な対応にも期待できます。

そのため、必ず施工実績は確認しましょう。

悪徳業者の場合、詳しい施工実績を紹介することはできません。

施工実績の説明がより詳しい会社ほど、その業者の信頼度は高まります。

また、悪質な会社の中には、数年単位で会社をやめ、新しい社名で生まれ変わらせてこれまでの悪い口コミや問題をなかったことにするという事例があります。

それを見抜くには、地元で数十年単位で長く工事をしている会社を選ぶことです。信用できる会社選びには時間をかけましょう。

また、対応が親切でない業者は、選ばないようにしましょう。

難しい専門用語を並べられた時には注意してください。専門的な知識がないことを良いことに業者にとって都合が良い方へ誘導されている可能性があります。

他にも、契約を焦らせてきた時にも注意が必要です

施工価格を割引いた分、工事を手抜きする可能性があります。

そのため、お客様の立場に立ち、お客様に寄り添った対応をする会社に依頼するようにしましょう。

外壁リフォーム業者の選び方4.資格や許可を持っているかどうか

リフォーム業者の選び方6.資格や許可を持っているかどうか

リフォームに関わる資格は沢山存在します。その中には国家資格まであります。

外壁塗装の場合、塗装技術士という国家資格があります。この資格は、1級・2級・3級がり、3つ全てが、実技試験と学科試験の両方に合格する必要があります。

1級に関しては、実務経験が7年以上あることが受験資格に定められています。

そのため1級塗装技術士が在籍していることは、経験豊富な技術士が外壁塗装に携わっている証明です。

他にも工事をするために必要な資格や許可が存在します。

その1つが、「建設業許可」です。この許可は1件の工事に500万円以上かかる場合には必要になります。一件あたり500万円未満の工事ならこの許可は必要ありません。また、複数の業者が関わる場合には、「一式工事」という扱いになり、上限が1500万円となります。

建設業の許可を取得するには、自治体の審査が必要なため、保有している業者の信頼度は高いです。

この他に、足場や工事車両の関係で道路を使用する際には、許可が必要です。

  • 道路使用許可(一時的に道路を塞ぐ場合)
  • 道路占用許可(足場が道路を塞ぐ場合)

上記の二つは警察署で申請書類を提出することができます。この際、手数料がかかります。

これらの許可は基本的には業者が手続きするものになります。

このような資格や許可を取得しているかどうかを確認して、業者の信頼度を測りましょう。

外壁リフォーム業者の選び方5.アフターフォローや保証内容の確認

リフォーム業者の選び方7.アフターフォローや保証内容の確認

契約の前には必ず、アフターフォローや保証内容の確認をしましょう。

万が一、工事中の事故や、業者の不備によって家や人に被害が出てしまった場合には、保険会社から費用の負担があります。

事故などない方が良いですが,もしものことを考えると保険に加入している業者の方が安心です。

また,事前に工事に不備や欠陥があった場合や、のちに不具合が出てきた際にアフターフォローとして補修工事をおこなってくれるかどうか確認しておきましょう。

小さなヒビや多少の汚れはまだしも,あまりに気になる大きな不備があるときはすぐに直しに駆けつけてくれる業者が好ましいです。

とはいえ,避けることのできないような本当に小さなヒビなどは自己負担となることが多いです。

あくまで目に見える欠陥の補修をサービスしてくれるかどうかを確認しましょう。

外壁リフォームのトラブル

知っておきたいリフォームのトラブル

外壁リフォームでの比較的多いトラブルについて3つの項目にまとめました。ぜひ参考にして見てください。

外壁リフォームトラブル1.工事が始まらない

工事の予定日を過ぎても工事が始まらないという事例がよくあります。例えば,工事前に3分の1の工事費用を支払ったが,予定日を過ぎても工事が始まらない。

こんな時,リフォームのために部屋の荷物を移動したり,仮住まいの契約をしたりと準備をしているのに工事が始まらいと心配になりますよね。

まずは,リフォーム業者に連絡しましょう

どういった事情があり工事が進んでいないのか確認をとりましょう。連絡がつかない場合は,期限内に工事を行うことと期限内に工事が開始されない場合は契約を解除する旨を書面にまとめて業者に送りましょう。この場合,期限内に対応がなければ契約を解除することができます

契約内容通りに工事が始まらないことが契約の解除理由になります。契約解除の場合は,工事前に支払った工事費用の返済を求めることができます。

また、他の金銭トラブルとして、解約時に違約金を請求されることがあります。クーリングオフの期間は,業者から法定書面受けっとった日から換算して8日以内(特定商取引法9条)です。その間に解約に違約金は発生しません。塗装業者にはクーリングオフを利用すると伝えましょう。

また,見積もりの説明が不十分な場合,余分な工事費用が含まれている可能性があります。余分な工事や不明瞭な工事がないかを知るために,どの工事にいくらの費用がかかっているのかという細かい説明を求めましょう。

外壁リフォームトラブル2.仕上がりに満足できない

リフォームトラブル2.仕上がりに満足できない

外壁塗装であれば,施行中に塗り替えることができます。リフォーム業者に話してみましょう。ただ,追加料金がかかる可能性があります。そのため,気づいたら直ぐに相談してみましょう。

このトラブルは未然に防ぐことができます。色味本をなるべく大きなサイズで,自然光の下で確認しましょう。色味本の大きさのおすすめはA4サイズです。また,朝昼晩の各タイミングで外で確認することが大切です。

他に,カラーシミュレーションを利用することもおすすめです。施工箇所居合の場所との依頼のバランスを見て全体像を掴むのにおすすめです。

他にも,外壁塗装であれば,色褪せや剥がれている箇所があったり,塗装部分以外に塗装がはねている場合があります。

これらは,施工業者のミスに起因する場合が多いトラブルです。このような時は直してもらうように依頼しましょう。

また,施行中には進捗状況を詳細に報告してもらいましょう。写真付きの報告書を作成してもらうことでもトラブルは未然に防止できます。

また,進捗状況をしご自身の目で確認することで早めに対応することができます。

他にも、工事後のお住まいが原因で体調を崩すことがあります。これをシックハウス症候群といいます。

外壁リフォーム後の体調不良はこれが原因の可能性があります。工事に用いられた建築材料に使用した物質が影響しシックハウス症候群という体調不良が起こります。

化学物質,換気不足,ダニ,カビ,ストレスなどがこの原因です。

この場合は,シックハウス症候群の診察を受けられる病院を受診をする。

他に,地方自治体や保健センターに相談することもおすすめです。ホルムアルデヒドの測定を無料で行ってもらえることもあります。

外壁リフォームトラブル3.工事後の修繕箇所の対応をしてもらえない

外壁リフォームの工事が完了した後に,外壁が剥がれ始めたり,天井に雨染みができてしまった。

このようなとき,工事を依頼した外壁リフォーム会社に点検や修繕をお願いしたが対応してもらえない。

こういった工事後の不具合は誰しも起こる可能性があります。あらかじめ契約書でリフォーム後の保証の内容と期間を確認しましょう。

もし,保証期間中に対応してもらえない時は,紛争処理センターなどの機関に問い合わせたり,弁護士・建築士に相談することをお勧めします。

他には,リフォーム瑕疵保険を利用する手もあります。

外壁塗装でトラブルを起こさないための3つの方法

トラブルを起こさないための3つの方法

外壁リフォームのトラブルの多くが工事業者と施主の認識の違いから起こります。打ち合わせが大まかであったり,口約束だけで済ませるのは危険です。

両者の認識を同じにするための重要なポイントを以下にまとめました。ぜひ,参考にしてください。

1.打ち合わせは細かいところまで

1. 打ち合わせは細かいところまで

打ち合わせは綿密に行いましょう。

  • 設置されたシステムキッチンの品番が希望したものと異なっていた。
  • 内装の仕上がりが思っていたものでない。

などのトラブルを防ぐことができます。

綿密な打ち合わせのためには準備が必要です。

  • 事前にリフォームの要望をまとめる
  • 雰囲気や色味の希望を伝える時には,希望する物と似た写真やカタログを持参して提示する。
  • 見積もりは工事の詳細まで目を通し,不明瞭な部分は確認する
  • 打ち合わせ内容を記録し,見積書の内容と相違がないか確認する

2.契約内容を書面で残す

口約束はトラブルの元です。

契約書に,リフォーム内容とその金額を明確に記しておきましょう。この書類を両者が持っていれば,契約内容を確認しながら工事を行うことができ,認識の相違を少なくする効果があります。

大きなトラブルに発展しないように,業者とどんなに高い信頼関係が築けていたとしても,契約内容は書面に残しておきましょう。

3.完了検査を行う

3. 完了検査を行う

リフォーム工事が全て終わったら,工事業者と一緒に完了検査を行いましょう。

この検査は,依頼通りに工事が行われているかの確認作業です。

この時確認する箇所は以下にまとめた通りです。

  • 工事内容が契約内容と同じか
  • 傷や凹みがないか
  • 新たに導入した機材に不備はないか
  • 生活する際に不便がないか(ドアの開閉や電源の作動)
  • 工事で出た廃棄物の処理

この完了検査を終えて,工事の不備がないことを確認したのち,工事完了確認書にサインをしましょう。

この時に以下にまとめた書類を受け取りましょう。

  • リフォームの完了報告書
  • 新たに導入した機材の説明書や保証書
  • アフターサービスについて記載された書類
  • 保健付保証証明

東京都のオススメ屋根・雨漏り修理業者TOP5ランキング!実際の口コミを公開【2023年最新版】まとめ

東京都のオススメ屋根・雨漏り修理業者TOP5ランキング!実際の口コミを公開【2022年最新版】まとめ

会社名 住所
1位 ワイユーまごころ工務店 〒160-0023 東京都新宿区西新宿5-5-1 5007号
2位 街の屋根やさん 〒132-0023 東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1階
3位 ラクスト新小岩店 〒132-0021 東京都江戸川区中央3-17-5
4位 ヤネカベ足立(プロタイムズ) 〒183-0006 東京都府中市緑町3-10-1 TSKビル
5位 ILA株式会社 〒165-0026 東京都中野区新井5-9-7 暁ビル1F

いかがでしたでしょうか?

今回は本記事では

東京都のオススメ屋根修理業者top5ランキングを発表!【2023年最新版】
東京都の屋根(雨漏り)修理相場について
助成金・補助金情報(屋根修理に活用できる)
東京都の屋根・雨漏り修理業者の3つの選び方

について2023年の最新情報をもとにまとめさせて頂きました。

屋根修理や外壁塗装をする上で大切なことは、とにかく良い業者との出会いを作ることです。そしてその第一歩は、初めに出会うその会社の顔である営業の方をチェックすることになります。

東京都のお隣の埼玉県の屋根修理ランキングを知りたい場合は『【23年最新】埼玉県オススメ屋根・雨漏り修理業者TOP5ランキング!実際の口コミを公開』の記事を合わせてお読みください!

そこで信頼できる業者かを見分けるために、2〜3社程度から見積りを取得し、比較することが大切です。

東京都の屋根(雨漏れ)修理で評判No.1はワイユーまごころ工務店でしたので、ぜひ無料見積もりをとっておきましょう!

「株式会社ワイユーまごころ工務店」公式ホームページへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました