ワンエココーポレーションの評判は悪いの?徹底解説してみた【2023年最新版】

屋根修理

今回は、明石市とその近隣市町村を中心に事業展開している会社で、屋根リフォーム・雨漏り・防災を専門に行っているワンエココーポレーションの評価・口コミについて詳しくまとめました。

兵庫県の屋根修理業者は沢山あり、どこが良い業者で安心して依頼できるのか分からない。という方は非常に多いです。

ご自身にあった屋根修理業者を見つけるために、業者について事前に調べることはとても大切です。業者選びを間違えると、お金・時間ともに大きく損をしてしまうことになります!

「屋根修理業者ごとにどんな違いがあるのかな?」

「ネットでは優良企業って聞いたけど実際はどうなの?」

「騙されたって話も聞くし慎重に選びたい」

といったような悩みを解決するのにこの記事が役立てたら幸いです。

屋根の修理は数十万円以上の費用がかかるうえ、塗装の剥がれや色褪せなどは施工直後には分からないため、業者選びは失敗したくないですよね?

失敗しないように知識を身につけて、納得のいく業者を選びましょう。

8月は晴れて気温が高い日も多く、塗装のスケジュールを遅らせることなく進められます。そのため、業者・お客様双方にとってストレスなく施工を進められます。

台風シーズン前にメンテナンスをしておきましょう。積極的にご検討下さい!

ワンエココーポレーションのリアルな口コミ・評判【2023年最新版】

ワンエココーポレーション

会社のHPにはお客様の声や、施工実績などが掲載されていますが、そこには基本的に良い口コミしか掲載されていないことが多いです。それもそのはずです。

せっかくHPまで訪れてくれたお客様でも、実際に悪い口コミが載っているとお客様はその会社と契約を行わないからです。

そこで今回は口コミサイトに載っているワンエココーポレーションの評判をまとめてみました。

ワンエココーポレーションの良い口コミ・評判

★★★★★

屋根と外壁塗装でお世話になりました。

新築時にお世話になったハウスメーカーさんに見積もりをお願いしたときは、ビックリするような価格で手が出なかったのですが、ワンエコさんでは良い塗料にグレードアップしたにもかかわらずリーズナブルな提案をいただき、即決しました。

職人さんも始業終業時に挨拶と進捗報告をしてくださり、安心してお任せできました。また家の補修が必要になったときは、お願いしたいなと思っています。最後の清掃もありがとうございました!

引用元:Google口コミ

★★★★★

はじめての外壁塗装でしたので、複数の地元の業者さんから見積もりをとり、サービス含めた内容と費用からワンエコさんに決めました。

見積段階、完成後と丁寧な報告書をいただき、安心することができました。

屋根や太陽光も長く点検できず、心配でしたが、工事と合わせて見ていただき、助かりました。塗装ももちろん、丁寧な仕上げで満足です。ありがとうございました!

引用元:Google口コミ

★★★★★

西区からでしたが、はじめての外壁塗装と屋根工事だったので慎重に選びたくてワンエコさんにしました。

お見積りの段階から、初心者にもわかるようにわかりやすく丁寧に説明していただきました。

ワンエコさんは、仕事が本当に丁寧で綺麗、仕上がり大満足です!

西区でも対応してくれるので西区の方にも外壁塗装や屋根工事を考えている方におすすめしたいです。 ありがとうございました! またお願いします!

引用元:Google口コミ

良い口コミでは、丁寧な作業内容に満足されている声が多くありました。

また、リーズナブルな価格設定に対しても非常に満足度が高かったです。

ワンエココーポレーションの悪い口コミ・評判

ワンエココーポレーションの口コミに悪いものはありませんでしたが、★4のものが1つありましたので紹介します。

★★★★

ファーストコンタクトから時間がかかりましたが、丁寧に対応いただき、地元で長くお付き合いできると思いお願いしました。 職人さんもきっちり仕上げて頂けたと思っています。 これから15年安心して生活できそうです。

引用元:Google口コミ

ファーストコンタクトから時間がかかったということですが、こちらも作業内容には非常に満足されている口コミでした。

兵庫県の屋根修理で口コミが良いのは?

\ランキング形式で解説付き/

兵庫県の評判ランキングはコチラ

屋根修理リフォームの業者選びに失敗しないためには

外壁塗装の業者選びに失敗しないためには

ワンエココーポレーションさんを実際に利用された方からは良い口コミが多く、信頼できる企業であることが分かりました。

しかし、より納得して業者を選ぶためには、他社の価格やサービスと比較しておくことも大切です。一般的に、相見積もりを取る業者の数は3〜4社が妥当と言われています。

リフォーム業者の中には。相場より高い金額を請求する悪徳業者もあります。最悪の場合、欠陥工事をされる可能性もあります。

相見積もりを取りたいけど、業者がたくさんあってどこに頼めば良いか分からない!という方は、『おすすめ外壁塗装業者の評判!口コミを徹底解説』こちらもぜひ参考にしてみてください。

屋根修理リフォーム業者の5つの探し方

リフォーム業者の7つの探し方

リフォーム業者選びで重要なポイントは以下の5つです。

1. 相見積もりを取る
2. 自社施工かどうか
3. 施工実績と過去に起こした問題の確認
4. 資格や許可を持っているかどうか
5. アフターフォローや保証内容の確認

この5つのコツを使えば、優良業者に出会える確率が上がります。

以下にて、それぞれの具体的な内容を解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

屋根修理リフォーム業者の探し方1. 相見積もりを取る

1,総見積もりを取る

適切な価格で見積もりを取るためには、相見積もりを取ることをおすすめします。

相見積もりとは一社ではなく、複数の業者から見積もりをもらうことです。

一社からの見積もりだけでは、悪徳業者は相場よりも高い見積もりを提示してきます。

しかし、他の業者から見積もりを取っていれば、不当な金額を提示することはできません。

これは高い見積もりを出したところで、顧客を獲得できなければ意味がないからです。

そのため、相見積もりを取るときは、他の業者からも見積もりをもらっていることを伝えましょう。

相見積もりをしていると、かさ増しした金額を提示されることが少なくなるためです。

しかし、相見積もりをたくさんの業者からもらえば良いということではありません。

際限なくたくさんの業者に頼めば、どこに依頼すべきかの判断が難しくなってくるからです。

そのため、2~3社で相見積もりを取るのが一般的です。

全て見積もりが揃ったところで比較して依頼する業者を選びましょう。

このとき、高すぎる見積もりを出す業者は外しましょう。

逆に安すぎる見積もりを出した業者も手抜きをする可能性があるので外しましょう。

高すぎず、安すぎず、相場価格で依頼できる業者を選びましょう。

屋根修理リフォーム業者の探し方2. 自社施工かどうか

リフォーム業者の探し方3.自社施工かどうか

工事を下請けに委託すると

・下請け業者との中間マージン
・宣伝費用
・修理費用

などの費用が追加でかかります。

下請け業者に支払うマージンは、工事とは関係のない費用です。この費用で、自社施工と比べて1.5~2倍になることもあります。

そのため、自社で直接工事ができる直接施工の業者を選ぶようにしましょう。

屋根修理リフォーム業者の探し方3. 施工実績と過去に起こした問題の確認

経験豊富な業者ほど技術力の高さに期待できます。

また、なにか不測の事態が起きた時の臨機応変な対応にも期待できます。

そのため、必ず施工実績は確認しましょう。

悪徳業者の場合、詳しい施工実績を紹介することはできません。

施工実績の説明がより詳しい会社ほど、その業者の信頼度は高まります。

また、悪質な会社の中には、数年単位で会社をやめ新しい名前で生まれ変わらせて、これまでの悪い口コミや問題をなかったことにするという事例があります。

それを見抜くには、地元で数十年単位で長く工事をしている会社を選ぶことです。信用できる会社選びには時間をかけましょう。

また、対応が親切でない業者は選ばないようにしましょう。

難しい専門用語を並べられた時には注意してください。専門的な知識がないのを良いことに業者にとって都合が良い方に誘導されている可能性があります。

他にも、契約を焦らせてきた時にも注意が必要です。

施工価格を割引いた分、工事を手抜きする可能性があります。

そのため、お客様の立場に立ち、お客様に寄り添った対応をしている会社に依頼するようにしましょう。

屋根修理リフォーム業者の探し方4. 資格や許可を持っているかどうか

6,資格や許可をとっているかどうか

リフォームに関わる資格は沢山存在します。その中には国家資格まであります。

外装塗装の場合、塗装技術士という国家資格があります。この資格は、1級・2級・3級があり、3つ全てが実技試験と学科試験の両方に合格する必要があります。

1級に関しては、実務経験が7年以上であることが受験資格に定められています。

そのため、1級塗装技術士が在籍していることは、経験豊富な技術士が外壁塗装に関わっている証明です。

他にも工事をするために必要な資格や許可が存在します。

その一つが、「建設業許可」です。この許可は1件の工事に500万円以上かかる場合には必要になります。1件あたり500万円未満の工事ならこの許可は必要ありません。また、複数の業者が関わる場合には、「一式工事」という扱いになり、上限が1500万円となります。

建設業許可を取得するには自治体の審査が必要なため保有している業者の信頼度は高いです。

この他に、足場や工事車両の関係で道路を使用する際には、許可が必要です。

・道路使用許可(一時的に道路を塞ぐ場合)
・道路占用許可(足場が道路を塞ぐ場合)

上記の二つは警察署で申請書類を提出することができます。この際、手数料がかかります。

これらの許可は基本的には業者が手続きするものになります。

このような資格や許可を取得しているかどうかを確認して、業者の信頼度を測りましょう。

屋根修理リフォーム業者の探し方5. アフターフォローや保証内容の確認

リフォーム業者の選び方7.アフターフォローや保証内容の確認

契約の前には必ず、アフターフォローや保証内容の確認をしましょう。

万が一、工事中の事故や業者の不備によって家や人に被害が出てしまった場合には、保険会社から費用の負担があります。

事故などないほうが良いですが、もしものことを考えると保険に加入している業者の方が安心です。

また、事前に工事に不備や欠陥があった場合や、のちに不具合が出てきた際に、アフターフォローとして補修工事を行ってくれるかどうか確認しておきましょう。

小さなヒビや多少の汚れはまだしも、あまりに気になる大きな不備があるときは、すぐに直しに駆けつけてくれる業者が好ましいです。

とはいえ、避けることのできないような本当に小さなヒビは自己負担となることが多いです。

あくまで目に見える欠陥の補修を、サービスしてくれるかどうかを確認しましょう。

兵庫県で屋根修理の優良業者を知りたい場合は?

兵庫県の屋根修理業者のランキングをまとめている『【23年最新】兵庫県のおすすめ屋根修理業者5選!実際の口コミから徹底解説! – 屋根修理の優良業者が見つかるサイト|ヤネリー (yanery.com)』でもお伝えしていますが、

価格以上の高品質なサービスを希望している場合は兵庫県で口コミ1位のKIMペイントさんにお問い合わせください。

・コスパ
・対応の良さ
・品質・実績

の面でとても高い評価を得ています。

KIMペイント

KIMペイントさんは1985年に設立された会社で、大阪府、そして兵庫県を中心に地域密着型で長年屋根の修理・外壁塗装を行っている会社さんです。

多くのお客様が口コミを書いてくださるということは、それほど満足度が高いということですね。Googleでの評価も全て5つ星の満点で兵庫県で最高の評価を誇っています。

KIMペイントの公式ホームページへ

KIMペイントの実際の口コミ・評判

★★★★★

大阪府にある外壁塗装業者の約3社に相見積もりを取りました。

外壁塗装のポータルサイトから紹介頂いた会社さんはどこもあまりよくなく結局、金城社長の貴社を選びました。

金城さん以外の会社さんの口コミは件数が少なく、また参考になる口コミが少ない印象だったので、実際に工事した方のクチコミが多くありそうな金城さんにお願い致しました。

迅速に対応して頂けて、本当に頼りになりました。

外壁塗装工事は安すぎると危ないんだなということも学べました。1件ダントツで安い業者さんがありましたが、実際には工事されない。工事がずさん。という評判を見つけ、本当にその会社を選ばなくてよかったなと思いました。

一方、金城社長は信頼がおけ、口コミ通りの業者さんで大変満足です。 近隣の方の金城さんに対する評価もとても好印象で良かったです。 金城社長を頼んでよかったです。 また何かあった際にはよろしくお願いします。

引用元:Google口コミ

 

★★★★★

家を建てて5年ですが、雨漏りが起きてしまい、貴社に見積りをお願いしました。

我が家は兵庫県ですが連絡した際に、すぐに確認しにきてくださり、原因も詳細にこちらが理解するまで何度も説明していただきました。

外壁の塗装についても検討していると伝えたところ、親身になって話を聞いてくださりました。特に、カラーシュミレーションや試し塗りも数パターンしていただけて大変心強かったです。

貴社の担当してくださったスタッフの方から、作業の中で、思うことがあったら、何でも言ってくださいとおっしゃって頂いたので、色々と相談するために、連絡させていただきましたが、嫌な顔1つせず、快く親身にこちらの話を聞き入れえて頂きました。

その為、施工完了時に想像と違っていることもなく、大満足の仕上がりとなりました。

こちらに親身に寄り添っていただけたこと、大変感謝しております。 今後も何かあれば貴社に相談させて頂こうと思います。 ありがとうございました。

引用元:Google口コミ

★★★★★

毎日、写真付きで連絡をいただき、信頼できる業者だと思いました。職人さんもいつも丁寧に仕事をしてくださりました。 見積もりも何社もとりましたが、一番わかりやすかったです。

引用元:Google口コミ

★★★★★

今回KIMペイントさんに外壁と屋根の塗装をお願いしました。

ホームページより依頼をさせて頂きました。

電話で最初に問い合わせをさせてもらいましたが、 その際とても丁寧な対応で安心できる会社だと感じました。 そのあと実際にお話しさせてもらいましたが、

その時には、小さな疑問や不安な事にも具体的に答えて頂き、 何でもこちらが理解するまで聞くことができて安心できました。

この誠実で丁寧な対応が大きな決め手となりました。

塗装を担当してくれた職人の方もとてもきちんとしており、 塗装はもちろんのこと、物の移動や終わった後の片付けなども 全ての作業がとても丁寧です。

また、他にも営業の方が必ず時間を守ってくださいました。

時間に正確なのはとても安心できました。

今回の施工、綺麗に仕上げていただきありがとうございました。 また何かあればKIMペイントさんにお願いさせてもらいます。 有難うございました。

引用元:Google口コミ

 

口コミを見たところ、

  • 悩みに対して的確に対処してくれた
  • 真摯に相談に乗ってくれた
  • 丁寧にわかりやすく細かいところまで説明してくれた
  • 職人さんの作業が丁寧で対応も良かった
  • 実際の工事以外のところの配慮も素晴らしかった
  • スピーディーな対応だった
  • 安心して工事を任せることが出来た
  • 信頼できる業者だからまた次も依頼したい

などの良い評価が多く、実際に依頼された方々は、施工内容、技術面、職人さん・スタッフの方の対応など全体的に満足されたようでした。

「KIM」という社名には「お客様の(K)心(I)彩る(M)未来創り」という意味が込められています。

KIMペイントクチコミ

このような良い評価を多くのお客様からいただくのは簡単ではありません。

KIMペイントさんが、社名に「お客様の(K)心(I)彩る(M)未来創り」という意味が込められているように、お客様に良いサービスを提供したいとの想いを持ちつづけて、お客様に向き合われている結果がこういったところに表れています。

すでにワンエココーポレーションや他社リフォーム会社で見積もりを出されている場合でも、一度KIMペイントで見積もりをして比較されることをおすすめします。

また、KIMペイントでは屋根以外にも外壁やリフォーム、洗浄など様々なサービスを提供しているという所が強みです。屋根のみの修理ではない場合、業者をそれぞれ分けて依頼するよりは一括で依頼したほうが、料金や作業効率が良いということもあります。

依頼内容に合わせて、ご自身にあった業者に依頼するのが良いでしょう!

\兵庫県で評判No.1!/

兵庫県口コミ1位のKIMペイントの公式サイトを見る

屋根(雨漏り)修理の相場は?【兵庫県の場合】

屋根修理では、20~50万円ほどが相場となります。

屋根修理の相場は20~50万円ほど

屋根修理のの相場は60〜100万円ほど

悪徳業者との契約を避けるために、屋根修理の費用を事前に知ることは大切です。

簡単な屋根の部分修理では2万円〜10万円で済む場合もありますが、難しい工事だと200万円以上かかる場合もあります。

工事内容 費用相場
棟板金の取り替え 3000〜8000円/m
雨樋 1〜70万
漆喰補修 2500〜5000円/m
コーキング修理 2000〜60000円
スレート屋根の差し替え 5000〜30000/枚
瓦の差し替え 5000〜50000円
雨漏り修理 1〜200万円

部分的な修理はこのような相場になっております。

しかし、この部分的な応急処置で、いずれは屋根のリフォームが必要な場合も出てくるかと思います。

まずは、雨漏りの調査費用についてご紹介します。


雨漏りの調査費用

調査内容 費用相場
目視確認 無料が多い
ガス調査 10〜30万円
発光液調査 5〜30万円
解体調査 0〜10万円
散水調査 2〜30万円
赤外線サーモグラフィー調査 10〜40万円

雨漏りの調査は特別な機器を使い時間をかけて行うため、費用がかかる場合が多いです。

しかし、雨漏り費用で追加で費用を発生させないためにも、原因を特定する調査は必須です。


その他の費用相場

工事内容 費用相場(約30坪)
塗装 30〜60万円
葺き替え 70〜260万円
カバー工法 80〜150万円

※葺き替え工事:既存屋根、下地を全て撤去して新たな部材で施工するカバー工法:既存の屋根の上に新規の屋根材を重ねて施工する

屋根リフォームは、大規模な工事が行われるため、費用は高くなります。

 

屋根材別の費用相場

屋根材 費用相場
ガルバリウム銅板 6000〜9000円/m^2
トタン 5000〜6000円/m^2
アスファルトシングル 5000〜6000円/m^2
コロニアル 4000〜8000円/m^2
9000〜12000円/m^2
銅板 20000円〜/m^2

明石市の屋根修理に関する助成金・補助金情報

明石市では、場合によっては屋根の改修に補助金が出る場合があります。一般的に屋根の工事にかかる費用は20~50万円ほどが相場と言われています。

もちろん自宅の大きさや修理内容などにより金額の変動はあるにしても、できる限り費用は抑えたいですよね。

明石市では補助対象に該当すると、改修工事に対して補助を受けられる場合があります。

対象工事 ○ 工事経費が20万円以上(税込)で、明石市への助成申請手続き完了後に着手(*注1
)し、2024年1月31日までに事業完了(*注2)できる工事で、次に該当するもの。
① 省エネルギー化及び環境に配慮した工事 例:遮熱性塗装工事(外壁・屋根)
高断熱浴槽設置、節水型便器設置、エコ水栓器具取付、LED照明器具等
② 手すりの設置や段差の解消などの、バリアフリー化に関する工事
③ 不燃性内装材を使用した壁紙改修や、屋根の軽量化などの防災に関する工事
④ 防犯カメラ、防犯ガラスなど住宅の防犯機能を高める工事
⑤ 住宅の改修工事その他住宅の機能の維持及び向上のために行う補修、改良又は
設備改善のための工事(一部増築を含む)
※ ただし、市の実施する他の制度による助成を受けている工事は、対象
となりません。
対象外工事 ○ 住宅(人の居住を用途とする建築物のこと)に当たらない部分の工事や電化製品
の取付けなど、次に例示するものは助成対象外となります。
① 土地購入費用
② 広告看板等の設置費用
③ 工事用機械、工具、電化製品等の購入にかかる費用
④ 駐車場やカーポートなどの設置、修繕または補修に関する工事
⑤ 門扉、フェンス、塀、アプローチ、植栽などの外構部分に関する工事
※ 上記以外で、助成対象とするに適さない工事も対象外となる場合があります。
助成金額 ○ 助成対象となる工事経費の10%で最高10万円を助成します。
対象者及び住宅 ① 明石市内にお住まいで住民登録を有する人
② 助成申請者が所有し、居住している市内の住宅(事業所は対象外)
※助成申請時に、所有及び居住していることが確認できる公的な書類の提出が
必要となります。
③ 市税の滞納や市の各種融資の償還について滞納がない人
④ 2009~2022年度(平成21~令和4年度)で助成を受けていない人及び住宅
※なお、申請可能な回数は、同一住宅及び同一の人物につき1回です。
※権利譲渡はできません。

注意事項
補助制度を利用する場合は、事前に申請手続きが必要となります。
手続きをする前に建築士事務所や工事業者等と契約等を進めてしまった場合は、補助の対象となりません。

補助金の内容が変更または、予算が終了している場合は受けることができないので注意が必要です。
必ず確認してください。

お問い合わせ

明石市市民生活局産業政策課

兵庫県明石市中崎1丁目5-1

電話番号:078-918-5098

ファックス:078-918-5126

屋根修理リフォームのトラブル

知っておきたいリフォームのトラブル

屋根修理リフォームでの比較的多いトラブルについて3つの項目にまとめました。ぜひ参考にしてみてください。

屋根修理リフォームトラブル1. 工事が始まらない

工事の予定日を過ぎても工事が始まらないという事例がよくあります。
例えば、工事前に3分の1の工事費用を支払ったが、予定日を過ぎても工事が始まらない。

こんな、リフォームのために部屋の荷物を移動したり、仮住まいの契約をしたりと準備しているのに工事が始まらないと心配になりますよね。

まずは、リフォーム業者に連絡しましょう

どのような事情があり工事が進んでいないのか、確認をとりましょう。連絡がつかない場合は、期限内に工事を行うことと期限内に工事が開始されない場合は、契約を解除する旨を書面にまとめて業者に送りましょう。この場合、期限内に対応がなければ契約を解除する事ができます

契約内容通りに工事が始まらないことが契約の解除理由になります。契約解除の場合は、工事前に支払った工事費用の返済を求めることができます。

また、他の金銭トラブルとして、解約時に違約金を請求されることがあります。クーリングオフの期間は、業者から法定書面を受け取った日から換算して8日以内(特定商取引法9条)です。その間の解約に違約金は発生しません。塗装業者にはクーリングオフを利用すると伝えましょう。

また、見積もりの説明が不十分な場合、余分な工事費用が含まれている可能性があります。余計な工事や不明瞭な工事がないかを知るために、どの工事にいくらの費用がかかっているのかという細かい説明を求めましょう。

屋根修理リフォームトラブル2. 仕上がりに満足できない

リフォームトラブル2.仕上がりに満足できない

外装塗装であれば、施行中に塗り替えることができます。リフォーム業者に話してみましょう。ただ、追加料金がかかる場合があります。そのため、気づいたらすぐに相談してみましょう。

このトラブルは未然に防ぐことができます。色見本をなるべく大きなサイズで、自然光の下で確認しましょう。色見本のおすすめの大きさはA4サイズです。また、朝昼晩の各タイミングに外で確認することが大切です。

他に、カラーシミュレーションを利用することもおすすめです。施工箇所以外の場所との色合いのバランスを見て全体像を掴むのにおすすめです。

他にも、外壁塗装であれば、色褪せや剥がれている箇所があったり、塗装部分以外に塗装がはねている場合があります。

これらは、施工業者のミスに起因する場合が多いトラブルです。このようなときは直してもらうように依頼しましょう。

また、施行中には進捗情報を詳細に報告してもらいましょう。写真付きの報告書を作成してもらうことでもトラブルは未然に防止できます。

進捗状況をご自身の目で確認することで、早めに対応することができます。

他にも、工事後のお住まいが原因で体調を崩すことがあります。これをシックハウス症候群といいます。

外装リフォーム後の体調不良はこれが原因の可能性があります。工事に用いられた建築材料に使用した物質が影響し、シックハウス症候群という体調不良が起こります。

化学物質、換気不足、ダニ、カビ、ストレスなどがこの原因です。

この場合は、シックハウス症候群の診察を受けられる病院を受診します。

他に、地方自治体や保険センターに相談することもおすすめです。ホルムアルデヒドの測定を無料で行ってもらえることもあります。

屋根修理リフォームトラブル3. 工事後の修繕箇所の対応をしてもらえない

屋根修理リフォームの工事が完了した後に、外壁が剥がれ始めたり、天井に雨染みができてしまった。
工事を依頼した外壁リフォーム会社に点検や修繕をお願いしたが、対応してもらえない。

こういった工事後の不具合は誰しも起こる可能性があります。あらかじめ契約書でリフォーム後の保証の内容と期間を確認しましょう。

もし、保険期間中に対応してもらえないときは、紛争処理センターなどの期間に問い合わせたり、弁護士・建築士に相談することをお勧めします。

他にはリフォーム瑕疵保険を利用する手もあります。

屋根修理でトラブルを起こさないための3つの方法

トラブルを起こさないための3つの方法
外装リフォームのトラブルの多くが工事業者と施主の認識の違いから起こります。打ち合わせが大まかであったり、口約束だけで済ませるのは危険です。

両者の認識を同じにするための重要なポイントを以下にまとめました。

ぜひ参考にしてください。

1.打ち合わせは細かいところまで

1. 打ち合わせは細かいところまで
打ち合わせは綿密に行いましょう。

・設置されたシステムキッチンの品番が希望したものと異なっていた。
・内装の仕上がりが思っていたものでない。

などのトラブルを防ぐことができます。

綿密な打ち合わせのためには準備が必要です。

・事前にリフォームの要望をまとめる
・雰囲気や色味の希望を伝える時には、希望するものと似た写真やカタログを持参して提示する
・見積もりは工事の詳細まで目を通し、不明瞭な部分は確認する
・打ち合わせ内容を記録し、見積書の内容と相違がないか確認する

2.契約内容を書面で残す

口約束はトラブルの元です。

契約書に、リフォーム内容とその金額を明確に記しておきましょう。この書類を両者が持っていれば、契約内容を確認しながら工事を行うことができ、認識の相違を少なくする効果があります。

大きなトラブルに発展しないように、業者とどんなに高い信頼関係が築けていたとしても、契約内容は書面に残しておきましょう。

3.完了検査を行う

3. 完了検査を行
リフォーム工事が全て終わったら、工事業者と一緒に完了検査を行いましょう。

この検査は、依頼通りに工事が行われているかの確認作業です。

この時確認する箇所は以下にまとめた通りです。

・工事内容が契約内容と同じか
・傷や凹みがないか
・新たに導入した機材に不備はないか
・生活する際に不便がないか(ドアの開閉や電源の動作)
・工事で出た廃棄物の処理

この完了検査を終えて、工事の不備がないことを確認したのち、工事完了確認書にサインをしましょう。

この時に以下にまとめた書類を受け取りましょう。

・リフォームの完了報告書
・新たに導入した機材の説明書や保証書
・アフターサービスについて記載された書類
・保険付保証証明

ワンエココーポレーションの評判は悪いの?徹底解説してみた【2023年最新版】まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はワンエココーポレーションの評判、兵庫県の優良業者KIMペイントの情報とともに、

・屋根修理リフォーム業者選びに失敗しないためには
・屋根修理リフォーム業者の5つの探し方
・屋根(雨漏り)修理の相場は?
・明石市の助成金・補助金情報
・屋根修理でトラブルを起こさないための3つの方法

について2023年の最新情報をもとにまとめさせていただきました。

屋根修理や外壁塗装をする上で大切なことは、とにかく良い業者との出会いを作ることです。

そしてその第一歩は、初めに出会うその会社の顔である営業の方をチェックすることになります。そこで信頼できる業者かを見分けるために、少なくとも2~3社から見積もりを取得し、比較することが大切です。

台風シーズンに備えて屋根や家の周りのチェックをしておきましょう!

失敗しない選び方を学び、コスパよくお家を修理しましょう!

当サイトでは全国の屋根修理業者の評判について徹底解説しております。

屋根修理・屋根リフォームを検討されている方は、ぜひ以下の屋根・雨漏り修理業者ランキングも併せてご覧ください!

\ランキング形式で解説付き!/

兵庫県の評判ランキングはコチラ

コメント

タイトルとURLをコピーしました